🚀 概要:ブルーオリジン、次回「ニューシェパード」宇宙旅行ミッションの搭乗者を発表

Photo of author

By arigato_team

以下は、記事「Blue Origin reveals space tourists to launch on next New Shepard rocket」のまとめです。


🚀 概要:ブルーオリジン、次回「ニューシェパード」宇宙旅行ミッションの搭乗者を発表

アマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した宇宙企業**Blue Origin(ブルーオリジン)は、
次回の
有人サブオービタル(準軌道)飛行ミッション「NS-36」**の乗客リストを発表しました。
打ち上げ日時はまだ公表されていませんが、同社によると近日中に発表予定です。
このフライトは、ニューシェパード(New Shepard)ロケットの36回目の飛行であり、
観光客を乗せた15回目のミッションとなります。


🧑‍🚀 搭乗者リスト(公表された5名)

NS-36ミッションには6名の乗客が参加予定ですが、1名はフライト後まで匿名を希望しています。
以下は公開された5名のプロフィールです。

名前経歴・特徴
Jeff Elgin(ジェフ・エルジン)フランチャイズ事業マッチングネットワーク「FranChoice」の創設者。
Danna Karagussova(ダナ・カラグソワ)デジタル自己調整ツールを開発する企業「Portals」創業者。芸術と科学を融合したマルチモーダル・プラットフォームを運営。登山家としても知られる。
Dr. Clint Kelly III(クリント・ケリー三世)元DARPA研究者。1980年代の自動運転技術研究の先駆者。野生動物写真家でもあり、ペンギンに関する著書も出版。2022年のNS-22ミッションで既に一度宇宙飛行を経験済み。
Aaron Newman(アーロン・ニューマン)5つのソフトウェア企業を設立した起業家。元米陸軍兵士であり、マリアナ海溝の潜航探検を行った冒険家。
Vitalii Ostrovsky(ビタリ・オストロフスキー)ウクライナ出身の投資家・起業家。これまで100か国以上に居住・滞在した世界的旅行家。

🛰️ ミッション概要:NS-36(New Shepard Flight #36)

  • 機体構成:再使用可能なブースター(ロケット)とカプセル(乗員モジュール)
  • 飛行時間:およそ10〜12分間
  • 体験内容
    • 数分間の無重力体験
    • 宇宙空間からの地球の青い弧の眺望
    • 最後はパラシュート減速着陸で帰還
  • フライト番号:NS-36(New Shepardの通算36回目)
  • 有人観光飛行としては:15回目のフライト

Blue Originはチケット価格を公開していませんが、過去の報道によると数十万ドル規模とされています。


🌎 背景:ブルーオリジンの宇宙観光ビジネス

  • 目的:一般市民が宇宙を体験できる“サブオービタル宇宙旅行”を実現。
  • ミッション実績
    • 2021年7月にジェフ・ベゾス本人が搭乗し初の有人飛行成功。
    • 以降、研究用・観光用を含めて継続的に打ち上げを実施。
  • 打ち上げ場所:アメリカ・テキサス州西部のBlue Origin発射場(Launch Site One)

同社は今後、**軌道宇宙船「New Glenn」**などの大型計画にも取り組んでおり、
宇宙旅行から本格的な宇宙輸送産業への拡大を目指しています。


💫 まとめ

項目内容
ミッション名NS-36(New Shepard第36回飛行)
実施企業Blue Origin(ジェフ・ベゾス創設)
乗客数6名(うち1名非公開)
飛行時間約10〜12分
体験内容無重力体験・宇宙からの地球観察
現状打ち上げ日時未定(近日発表)
特徴再使用型ロケットによる短時間宇宙観光

🚀 コメント

今回のNS-36は、技術的には小型飛行ながら、
宇宙を“特権層だけでなく多様なバックグラウンドの人々へ”開く試みでもあります。
起業家、研究者、探検家が同じカプセルに乗り込み、
地球の境界線(カーマンライン)を越える10分間の旅に挑みます。


こちらの記事を次のSNSでシェア:

Leave a Comment