SpaceX、新型Falcon 9でStarlink衛星24基を打ち上げ成功

Photo of author

By arigato_team

SpaceX、新型Falcon 9でStarlink衛星24基を打ち上げ成功

SpaceX、新型Falcon 9でStarlink衛星24基を打ち上げ成功

🚀 打ち上げ概要

  • 日時:2025年9月2日 23:51 EDT(現地時間 20:51、世界時 03:51、9月3日)
  • 場所:カリフォルニア州バンデンバーグ宇宙軍基地
  • 搭載物:Starlinkインターネット衛星 24基
  • ロケット:新品のFalcon 9 1段目(※SpaceXでは珍しい)

🔄 再利用と着陸成功

  • SpaceXは通常、同じロケットを繰り返し使用する再利用戦略で有名。
  • 直前には30回目の飛行を達成したFalcon 9もあり、新品ブースターの使用は稀。
  • 今回の新品1段目ブースターも、打ち上げ8.5分後に**ドローン船「Just Read the Instructions」**へ無事着陸。再利用が可能に。

🛰️ Starlink計画の進展

  • 打ち上げから約62.5分後、衛星が低軌道(LEO)に展開予定。
  • 今回の24基で、稼働中のStarlink衛星は約8,300基に到達。
  • Starlinkは世界最大規模の通信衛星ネットワークとして拡張を続けている。

📈 Falcon 9の打ち上げ実績

  • 今回のフライトは2025年通算109回目のFalcon 9打ち上げ。
  • そのうち70%以上がStarlink専用ミッション
  • SpaceXの打ち上げ頻度と衛星展開スピードは、他国や企業を大きく引き離している。

✨ まとめ

  • SpaceXは新品Falcon 9を使っても、再利用・回収体制を維持しながら打ち上げを成功。
  • Starlink計画は順調に拡大しており、地球規模のインターネット網構築に一歩前進。
  • 2025年はすでに100回以上のFalcon 9打ち上げを達成しており、ロケット再利用の実績をさらに積み重ねている。

参考記事

こちらの記事を次のSNSでシェア:

Leave a Comment