スペースフォースがエア・ガードの宇宙任務を吸収、スペース・ナショナルガード新設の流れを回避

Photo of author

By ai-taco

以下がSpaceNews記事「Space Force to absorb Air Guard space missions, sidestepping push for Space National Guard(スペースフォースがエア・ガードの宇宙任務を吸収、スペース・ナショナルガード新設の流れを回避)」の主要ポイントまとめです。


スペースフォースがエア・ガードの宇宙任務を吸収、スペース・ナショナルガード新設の流れを回避 主要結論・要点

  • アメリカ宇宙軍(Space Force)は、2025年10月までに航空州兵(Air National Guard: ANG)が担当しているすべての宇宙関連任務を吸収・統合する方針を発表
  • この決定により、長年議論されてきた「スペース・ナショナルガード(Space National Guard)」新設の動きが回避されることに。
  • 吸収対象となるのは全米6州(アラスカ、カリフォルニア、コロラド、フロリダ、ハワイ、オハイオ)の9部隊で、米軍宇宙電子戦能力の約60%を担う重要戦力。
  • ANG隊員は「宇宙軍へ転籍」「ANGに残る」「退役や離職」など選択肢が与えられるが、多くの隊員は残留を希望しており、スペースフォースへの転籍希望は少ない。
  • 州兵側・州知事らはこの吸収劇に反発しており「熟練した宇宙任務人材の分断・喪失」「連邦主体の強引な移管」と指摘。国家的な能力低下や費用増加など懸念も強い。
  • 連邦議会は本来、宇宙ガードの行方について8年の猶予期間を設けていたが、急速な吸収方針に対し「拙速すぎる」との批判も。
  • 今回の一元化で宇宙軍の即応体制は強化されるが、一方で「スペース・ナショナルガード」登場の可能性は大幅に後退したとみられる。

総じて「宇宙軍が州兵任務を主導することで全米の宇宙防衛力一元化を目指すが、現場や州サイドでの人員流出と能力低下リスク、ガード制度維持の是非を巡る対立が顕在化」している動向です。

参考記事

  1. https://www.ngaus.org/newsroom/space-force-assume-ang-space-missions
  2. https://starfightersspace.com/spacenews-space-force-to-absorb-air-guard-space-missions-sidestepping-push-for-space-national-guard/
  3. https://spaceenterprise.uk/news/2769575
  4. https://defensecommunities.org/2025/05/space-force-still-wants-to-absorb-500-air-guard-members-despite-govs-concerns/
  5. https://www.fedweek.com/armed-forces-news/space-force-to-assume-national-guard-duties-in-several-states/
  6. https://insidedefense.com/daily-news/air-national-guard-space-units-likely-be-transferred-space-force
  7. https://x.com/SpaceNews_Inc/status/1956071218374688817
  8. https://www.ngaus.org/newsroom/association-leaders-appeal-president-trump-space-national-guard
  9. https://www.airandspaceforces.com/tag/air-national-guard-space/

こちらの記事を次のSNSでシェア:

Leave a Comment