【新発見】宇宙ハリケーンは実在する──太陽嵐がなくても地磁気を揺らし、GPSを狂わせる静かな脅威

Photo of author

By arigato_team


従来の常識では、地球の磁場をかき乱す宇宙天気の嵐(磁気嵐)は太陽活動が原因とされてきました。しかし、まったく太陽活動が静かな状態でも、“宇宙ハリケーン(space hurricane)”と呼ばれる現象が発生し、GPSや衛星通信に深刻な影響を与えることが明らかになりました。

以下は、「宇宙ハリケーンは現実だった──静かな宇宙天気でもGPSをかき乱す“見えない嵐”」に関するまとめ記事です:


【新発見】宇宙ハリケーンは実在する──太陽嵐がなくても地磁気を揺らし、GPSを狂わせる静かな脅威

■ 宇宙ハリケーンとは?

  • 地球の極域上空で発生するプラズマの渦(電磁嵐)
  • 形状は地上のハリケーンと似た構造:中心に“目”、渦巻く腕、回転する流れ
  • 雲や雨の代わりに、高速で動く荷電粒子と電流で構成されている

■ 2014年に初観測された「静かな嵐」

  • 初の宇宙ハリケーンは2014年、アメリカの気象衛星DMSPが発見
  • 地磁気が非常に穏やかな時期に突如発生
  • オーロラのような光を伴い、中心は暗い“目”を持っていた

■ どんな影響があったのか?

  • GPS信号がゆらぐ「シンチレーション」現象を観測(位置精度が大幅に低下)
  • カナダやグリーンランドの地上磁力計では、最大400ナノテスラの磁場変化を検出
    • これは小規模な地磁気嵐に匹敵

「通常の磁気嵐レベルの変化が、“太陽が静かな日”に起きていた」
──研究チーム(山東大学・Sheng Lu博士)


■ なぜ見逃されたのか?

  • 通常の磁気嵐は、太陽風の磁場(IMF)が南向きになるときに発生しやすい
  • しかし宇宙ハリケーンは、北向きのIMFという“活動しないはず”の条件下で発生
  • 通常の宇宙天気観測では検出されにくい=見えない嵐(stealth storm)

■ 形成メカニズム:裏口から忍び込む太陽風

  • 太陽風のエネルギーが、地球の磁気圏“背面のローブ”から入り込む
  • これを「ローブリコネクション」と呼び、極域の上空で渦を作る
  • 結果、静かに、しかし強力な電磁嵐が発生

■ なぜ私たちに関係あるのか?

  • GPS、通信衛星、極域航空、衛星測位サービスなど高緯度の空間技術への依存が拡大
  • これらが予兆なしに影響を受けるリスクがある
  • 従来の“太陽活動ベース”の予測だけでは対応が不十分

「すべての宇宙嵐が太陽から来るとは限らない」
──Spaceweather.comによる警告


■ まとめ:宇宙ハリケーン=“見えない宇宙災害”への警戒が必要

  • 今回の研究は、2025年7月発行の『Space Weather』誌に掲載
  • 宇宙は静かでも、危険は潜んでいる
  • 今後は、宇宙ハリケーンの発生検出技術と予測モデルの整備が急務
こちらの記事を次のSNSでシェア:

Leave a Comment