フロリダ発 ― スペースXが今週打ち上げる「謎の宇宙機」とNASA補給船

Photo of author

By arigato_team

フロリダ発 ― スペースXが今週打ち上げる「謎の宇宙機」とNASA補給船 コンテンツ開始

フロリダ発 ― スペースXが今週打ち上げる「謎の宇宙機」とNASA補給船

フロリダのスペースコーストでは、今週 2つの注目打ち上げ が予定されています。ひとつは秘密任務に挑む米宇宙軍の X-37B宇宙機、もうひとつはNASA向けの 国際宇宙ステーション(ISS)補給ミッション(CRS-33) です。いずれも天候や準備状況に左右されるため、実施日は「最短日程」として公表されています。


🛰️ 宇宙軍の秘密任務 ― X-37B宇宙機

  • 打ち上げ予定日:8月21日以降(時間未定)
  • 場所:NASAケネディ宇宙センター第39A発射台
  • 機体:ボーイング製の再利用型宇宙機 X-37B
  • 特徴:2010年初飛行、今回で 8回目のミッション
  • 直近の実績:前回は430日以上を周回し、2025年3月にカリフォルニア州ヴァンデンバーグ基地へ帰還
  • 累計飛行日数:4,200日超

今回の任務

  • 空軍研究所・国防イノベーション部隊向けの実験を搭載
  • 新型センサーを試験予定(GPS通信を従来困難だった領域=地球外軌道や月周回でも可能に)

※機密性が高く、詳細は非公開。スペースコーストでのX-37B打ち上げは2023年12月以来となります。


🚚 NASA向け補給便 ― SpaceX CRS-33

  • 打ち上げ予定日:8月24日(日)午前2時45分(米東部時間)以降
  • 場所:ケープカナベラル宇宙軍基地 第40発射台
  • 機体:スペースX「ドラゴン」補給船+ファルコン9ロケット
  • 内容:ISSに向けて物資と科学実験装置を搭載
  • 特記事項:ドッキング後、新しい推進システムを用いてISSの軌道高度をわずかに引き上げる実証を実施予定

これでスペースXのISS補給は通算 33回目 となります。


✨ 意義と展望

  • X-37B:再利用型軍事宇宙機の能力実証は、将来的な米国の防衛・宇宙戦略に直結。
  • CRS-33:ISSの運用寿命延長や安全性向上に寄与するだけでなく、商業宇宙輸送の信頼性強化にもつながります。

参考記事

こちらの記事を次のSNSでシェア:

Leave a Comment